11月に石川、12月に大阪と二ヶ月連続で本部講習会に参加することが出来ました。
TたのしいTためになるTたくわえられる(知識が)、この3Tの講習会は私の珠算人生にとってなくてはならないものです!今回もビビッと心に衝撃、ピリッと頭にスパイスを効かせてくれました。
冒頭、資料の「最年少暗算十段」の記事に触れられました。とかくそろばんのニュース性としてこのような記事が話題となります。これはこれで凄いことですが、記事の最後に「算数はあんまり」とありました。これでは、そろばんと算数は別というイメージだけが残ってしまうような気がして残念です。
我々SSKCLUBは何を目指しているのか!計算力は勿論、算数的な能力も同時に向上させる教育を目指しています。子どもは学年でなく発達と仰る伊藤先生、同じ学年でも一人一人が違います。SSKCLUBにはその一人一人に合わせた教材があります。あとは指導力をいかに身につけるかに尽きると思います。
今回会員外で参加された先生がご入会されました。その先生のお言葉に“私は、今まで何をしてきたのでしょう・・・”と、初めて講習会に参加された先生方の殆どが同じことを仰います。勉強を重ね1年後2年後3年後には、納得できる指導力を身につけていただきたいです(*^^)v
今回のテーマは一部石川と重なる所もありましたが、同じテーマでも資料がまるっと違い、お話しされる内容も変化球並みでした。何度も“ここ、石川とは違うからね”と仰る伊藤先生、参加される先生のことを思って講習してくださる伊藤先生に本当に感謝感謝です!教える側学ぶ側、双方の心が合致するところに、教育の素晴らしさを感じます。それをそのまま塾で子ども達と味わえることも私の幸せな時間です。
今回は『メートルものがたり』と『時計』もご指導いただきました。定着度を見極めるために早速トライしたことをご紹介します。
長さの単位の大小を感覚的につかんでいるかな?
『時計』p12で活躍しそうです!
今回も4時間みっちりとご指導いただきました。今年のファイナルに相応しい心身ともにほっこりと充実した講習会でした。伊藤先生今年もご指導いただきましてありがとうございました。また、お世話してくださいました、大阪の宮本先生、京都の佐々木先生ありがとうございました。
皆様、少し早いですが、今年もお世話になりました。来年も更なる進化を求めて頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。