福岡県本部講習会に参加してきました!

今年初の講習会参加は、春休みということもあり、5年ぶりに福岡県小倉まで足を延ばしました。今月から在来線も稼働となった金沢駅の自動改札機に切符を“ピッ”いざ小倉へ!

講習に入る前に、①『算数スペシャル』の指導ポイント②SSKシールのご案内③レッスン4の変更内容④NEW学習マニュアル表の見方・手順など、会報を手にする前の先行お披露目がありました!これこそが参加した者だけに与えられる特権ですね(*^^)v

今回のテーマは『1年生の算数とテキスト』『計算のきまり1・2』でした。

1年生の始めは分類が曖昧なゆえ、数詞1つ唱えるにしても迷いがあります。その迷いの大きな理由として順数唱と逆数唱での和語と漢語の違いがあげられます。また、何故数字の8・9は書き辛いのか?更に、1年生で100までではなく、なぜ120までの数を学習するのか?など、今回も最初から「見て」「聴いて」「考えて」「記述して」「味わう」といった、4時間の内1ミクロンの隙間にも睡魔など入りこめない講習内容でした。

全国に珠算塾は多数存在しますが、その中で個別化される塾になる為には、他とは違う特色を持っていなければいけません。その為にはできるだけ多くの講習会に参加して学んだことを内化させ、それを塾で発揮することが大切です。これは、私の中での自己暗示でもあります。今回も多方面のお話から「授業に臨む前の意識の持ち方」や「子どもに論理的な思考力をつけるためのコツ」や「間違った時の正し方」など、精神面でのご指導も沢山いただきました。

次期学習指導要領改定案に「主体的・対話的で深い学び」が掲げられています!子ども達が自ら学びへ向かいたくなる授業を実践するためには、まずは教える側の自ら学ぶ姿勢が必要不可欠です!そんな気持ちを掻き立ててくれるのが、このSSKCLUBU教育です!この教育に出会えたこと、この教育を学べること、そしてこの教育で指導できること、今頑張っていることが、10年度20年後に繋がることを信じて、これからも真実一路に邁進していきたいと思います。

伊藤先生、いつも最新の情報でここでしか聞けないご講義をありがとうございます。講習が終わった瞬間から、また次も早く聴講したい気持ちが駆け足でやってきます。二週間後の北陸本部講習会が待ち遠しいです(*^。^*)

5年ぶりの小倉は、思いがけず寒くて桜を楽しむこともできませんでしたが、講習会の息吹により脳も心も満開となりました(^-^)

お世話してくださいました福岡県の先生方、本当にありがとうございました。

コメントは受け付けていません。