宮城県本部講習会に参加してきました!

遅ればせながら更新させていただきます!先週は宮城県本部講習会でした。

杜の都仙台に足を踏み入れたのは、今回で4度目。小松空港を朝8時に飛んで9時半には仙台駅着と、北陸新幹線で東京へ行くより短時間での移動は、驚き桃の木山椒の木って感じかな(^◇^)。しかも往復右側の座席だったため、窓から佐渡島がくっきり見え、わーーー日本地図まんま~伊能忠敬さん恐れ入りますm(__)mです。

さて、今回は関東の『ノートの活用法』の続編!何としても“見たい!聞きたい!学びたい!”の内容は期待どうり(*^^)v

今回の入り口は、数字の並列・配列の展開から「0」の数の大切さをお話しくださいました。数字と数値の違いは量を伴っているかいないかであって、量が伴わないと位の理解はあり得ません。しかし、いざ計算となると数字を使って自動化していくわけで、その点はそろばんも同じです。自動化された計算力だけでは算数との融合にはほど遠く、常に位(量感)を伴わせながらの指導が大切になってきます。

“自分の教えていることが、はたして子どもの役に立っているのかいないのかを、考えて指導にあたって欲しい”と仰る伊藤会長!教育者の原点たる精神をいつもご指導いただきます。これがSSKCLUB(伊藤会長)のこだわりなのですね!

今回頂いた資料(心理学)の項目が、関東の時より更に10項目増え95項目まで進化していました。SSKCLUBで勉強しなかったなら、一生耳にしなかったであろう専門用語の数々。これをどこまで内化して授業に役立たせることが出来るかは、自分次第!以前にいただいた“一生学心”の四文字テロップが頭の中を旋回します。

キッズ4・5・スペシャルは、「十進位取り記数法」と「数観念」という1学年の算数に必要不可欠な内容を仕上げるテキストです。そんな中、私的に指導を苦手とするページもありましたが、今回の講習でかなり払拭でき大満足です。

伊藤会長いつも多岐にわたりご指導いただきありがとうございます。今期あと茨城県本部講習会が残っておりますが、1年間大変お疲れ様でした。茨城後は少し休まれて全国大会まで体調整えられてくださいね(*^。^*)

宮城県の粟田先生、体調お悪い中、何かとお世話頂きありがとうございましたm(__)m。粟田先生も体調整えられてくださいね。全国大会でまたお会いしましょう!

コメントは受け付けていません。