部分と全体

私は、『わりさん1』19ページ(1)の問題を解答した後に、“この問題をそろばんで計算しないで答え出せる?”と聞いてみます。殆どの子が“う~ん、わかんない”と言いますが、先日2年生の女児です。私が聞く前に“ねえねえ、先生、ここの100を隠したら、25×4=100だから、あと400で500になるよ!”って言ってくれたんです。まさに部分と全体を捉えていると思いませんか~もう、びっくりして、慌ててもう一度今のポーズ写メさせてとお願いして、スマホに納めました。

そうなんです!子ども達は確実に発達し、創造力が育っているんです。勿論自分でうまく表現できなかったり、聞いた後でなるほどと納得したり個人差はありますが、何故このような思考が育つのかと言いますと、SSKCLUBのテキストで指導してきた賜物と思うわけなんですよ(*^。^*)

これって、かけざんテキストからずーーーと一貫して、意味づけを中心に数理的にテキストが編集されているからと思いませんか~(^^♪

少し発展して10Aです。

勿論、定位法も指導しますが・・・3問題から4問題へ移る時、ここもできたら確認したい箇所ですね!子どもが“80×2.5=200に80×10=800を足して1,000になるよ”と答えてくれたら最高と思いませんか~(^^♪ それが4年生あたりでもこのniceな解答をしてくれるんですよ(*^^)v

こんな日は、とってもハッピーな気持ちになれますヽ(^o^)丿

今日も意欲的に算数テキストに取り組む子ども達の姿を見て、つくづくSSKCLUBテキストっていいなあ~って感じたミッチーでした。なんか、いきなりつぶやきになっちゃいました(^_^;)

明日は全珠連石川県支部創立60周年記念講演に参加してきます(*^^)v

コメントは受け付けていません。