メートルものがたり

2年生は『メートルものがたり』が中盤に入ってきました。そこで・・・やっぱり量を大切にということで・・・

 

私が準備したカードと同じ量を提示してもらうわけですが、みんな競争して取り組んでくれます。1.2年生はやはり、具体物を使って量をイメージする操作学習は必要不可欠です。今回準備したカードは・・・これです、mLは次回取り組みます。

単位の換算は、暗記なんてご法度!もちろんある程度のきまりを覚えるのは大切ですが、イメージが伴った理解がないところに、覚えこませても時間の無駄なんです。楽しみながら、ちゃんと要は押さえる。これ授業の鉄則ですよね!

授業後、“先生ー!、なんか、子どもの女子会みたいで、楽しかったー”(*^。^*)と、発言も今風ですね(^^♪

お ま け

お母さんのお迎えが少し遅れると連絡が入ったKちゃん、“先生、宿題していい?” “OK!”

『メートルものがたり』で学習したことが生かされていますね(^_-)-☆

メートルものがたり” への2件のコメント

  1. 先日は、久しぶりの同窓会なつかしかったです。
    このブログにたどり着いたので投稿してみます。
    忙しそうに、そろばん教室の先生されていますね。すごいです!
    子供のときの算数セットみたいな、小道具も手作り感タップリで
    すね。
    単位の計算ですが、自分も仕事がら(電気電子関連)、p(ピコ)、n(ナノ)、μ(マイクロ)、m(ミリ)、k(キロ)、M(メガ)、G(ギガ)、T(テラ)を
    よく使用します。
    小さい方と、大きい方をセットで覚えると簡単!
    (例) mとkは掛け算すると、消えてなくなる。あら不思議?
        同じように、μとM、nとGも。
    でもこんなに簡単に消えてはくれることは稀です。実際には
    1kΩ(キロオーム)の抵抗と10μF(マイクロファラッド)のコンデンサで、
    時間定数を実験で作成すると、2個かけると10msec(ミリ秒)という
    感じで、kとμでは単位は消えずに、mが残ります。。という感じかな?

    自分のブログ(卓球関連)は、最近ほとんど更新していません。
    ちょっとしたブログ疲れというやつです。(^^);~~~~~
    それではまた。

    • わわわーーー!!!相木くーん、ブログ見てくれてありがとう(^.^)
      同窓会ってホント不思議ですよね!何十年ものブランクが、顔を見た瞬間ゼロになるんですもん。

      算数セット・・・そうなんです!これいいかも☆と思ったら速攻教具作成、子ども達の理解の手がかりになればいいなあ~の思いなんです。相木君も随分と複雑なお仕事に携わっているようですが、お体に気をつけて頑張ってくださいね。私も、たかが“そろばん”されど“そろばん”の意気込みで頑張ります!次回同窓会での再会を楽しみにしています!コメントありがとうございました(*^。^*)