石川学習会

先週4日(金)は石川学習会でした。テーマは『メートルワールド』でした。以前の講習会を思い出して、以下の内容で取り組みました。

①テストプリント→先生も解くことは大事です。

②教科書の確認→教科書にはどんな問題が出ているのかな?

③指導要領の確認→メートル法の単位の仕組みについて理解できるようにする。算数活動として、身の回りで使われている量の単位を見つけたり、それがこれまでに学習した単位とどのような関係にあるかを調べたりする活動。となっています。

④ ①~③を踏まえて、テキストをページごとに確認しました。

ということで今回の学習会は共に勉強しましょう会となりました。1年に一度めぐり合うテキストです、指導者も“あれ?どうだったかな?”とならないようにしたいですね!

さて、この『メートルワールド』は算数シリーズの最終章なので、このテキストの仕上がり具合で、これまでの学習の良し悪しが決まると言っても過言ではありません。当塾では10月から始めましたが、私の心配はどこへ行ったのやら、子ども達は思いの外スムーズに取り組んでくれました。アバカス4からずーーーと、10倍概念を意識して指導してきた表れなのでしょうか?助言は少なかったですが、今年は以前から作成したかった1㎥を作りました。

1㎥→1000L(1kL)→1000kg(1t)をイメージさせるには、やはり「量」を意識して学習することが一番と思いまして、やりすぎ感は重々承知の上ですが、どーしても作ってしまいました。段ボールですから折りたためるものの、今は置き場所に困っています(>_<)。

明日は大阪本部講習会に参加します。帰宅後また更新します(^^♪

コメントは受け付けていません。