13日(日)は今年最後の本部講習会でした。今年も無事にファイナルに参加できたことを本当に嬉しく思います。参加された先生方も同じ思いで受講されたのではないでしょうか!
そして始まった講習会、久々のパネルオンパレードで、ワクワクしたのは私だけ?
テーマは『アバカスlesson4、かけざん1・2』そして幼児・1年生の発達心理でした。幼稚園教育要領の中に「遊びを通して育つ」がありますが、まずはこの遊びの中の要素についてお話しくださいました。
遊びの中の4つの要素とは①「競争」②「運」③「真似る(学ぶ)」④「興奮」だそうですが、、例えば、「じゃんけん」で負けたとします、そこには「運」もありますが、次は負けないように相手は何を出すのかな?を考えます。また、自分より優れている人がいたら、その人に憧れ自分もそうなりたいと「真似」します。真似するには、学んで努力しなければいけません。そして自分にもできた時、嬉しくて「興奮」します。この「遊び」と「考えること」はカテゴリーが同じなので、幼児・1年生にとっては、この「遊び」を豊富に経験することで、後の能力開発に絶大なる影響を及ぼすようです。いきなりの新ネタでしたので、最初の15分でSSKCLUBワールドにのめり込んでしまいました。
我々も少しでも師匠に近付きたくて、講習会に参加します、そして真似て授業に活かします。そして子ども達の分かる顔を見て喜びます。そこには教える楽しさがついてきます。子どもも大人も一緒ですね!
要するに当たり前のことですが、“子どもが不幸になる教育ではダメであって、賢い子を育ててあげる教育を目指す、それが子どもの幸せに繋がるのである”と仰る伊藤会長!
同感です!それがSSKCLUB教育なのですね!
先日の大河ドラマ最終回で主人公の美和さんが“学んで考えることが大事です。それが生きる力になります”と言いきっていたことが、受講後の自分の心境にぴったりでしたので、感慨深く見てしまいました。
私にとってSSKCLUBとの出会いは一生の宝です!この生きる力がある限りこれからもSSKCLUB教育に全身全霊を打ち込んで邁進したいと思います。
そんな気持ちを再沸騰させていただいた大阪本部講習会でした。伊藤会長、いつも熱く明確で温かい講習をありがとうございますm(__)m、そしてお世話してくださいました宮本慧子先生佐々木桜子先生ありがとうございました。
少し早いですが、今年もお世話になりありがとうございましたm(__)m。皆様良いお年をお迎えください(^-^)。